小学生の皆さんeトレはいかが  
これまでしばらく続いたゆとり教育は方向が変わり中学校で教える勉強の内容に大きな変化が出ています。
基本的に同じ日数でたくさんの内容を教えてしまおうというわけですから小学生のうちから基礎学力をつけて中学校に進んだ方が苦労は少なくてすみますよね。
当教室では授業とともに自分で学習内容を確認できるように副教材として を採用しています。
は小学校英語だけではなく算数や国語もわかりやすく自然に応用力がついてくるとお母さん方にも大評判です。
皆さんも打越ジュニアイングリッシュクラブで 体験してみませんか。

小学校での英語教育 
小学校では文科省の号令のもと、英語教育が始まりました。しかし現場での戸惑いは大変なものであろうと想像します。
何故なら今現在は英語教育のプロが少ないこと、小学校の先生がこれから英語の教え方を学ぶには現場の先生方にあまりにも負担が大きいこと。
また中学校のまえどりのような授業では小学生にとって理解するのに無理があることなど課題がたくさんあるのではないでしょうか。
当教室では近隣の小学校で英語授業のお手伝いをさせていただいています。
高校進学実績 
当教室からこれまでに都立高校を中心に多くの卒業生が出ています。基本は4人程度のグループ指導です。
名ばかりの個人指導とは違い教師の目が完全に行き届きます。
以下は平成14年度以降の当教室出身者からの、
高校「進学実績」です。
●公立校
八王子東高校・国立高校・国分寺高校・南多摩高校・
日野台高校・南平高校・立川高校・新宿高校・
三鷹高校・片倉高校・府中工業高校・富士森高校・
日野高校・若葉総合高校・神代高校・国際高校・
翔陽高校・大島海洋国際高校・府中西高校・
府中東高校・調布南高校・八王子拓真高校・
桑志高校・野津田高校・科学技術高校・農業高校
etc.(順不同)
●私立校
帝京大学付属高校・八王子高校・日大明誠高校・
明治学院東村山高校・堀越高校・立川女子高校・
国立音大付属高校・明星高校・桜美林高校・
八王子実践高校・大東学園高校・慶應義塾高校・
聖和学園高校・中央大学付属高校・明法高校・
工学院大学付属高校・共立女子第二高校
聖パウロ学園高校
etc.(順不同)
|